2016年6月20日月曜日

河が流れ砂が動くように名前は変わる

パミール高原、ヒンドゥークシ山脈に源を発して、アラル海に南から入るのがアムダリヤ川、天山山脈に源を発してアラル海に東から入るのがシルダリヤ川だ。ウズベキスタンの主要都市であるタシケントもサマルカンドもブハラもこの二つの大河に挟まれたソグディアナという地域に位置している。砂漠と草原の地域で川に挟まれたオアシス地域は戦略的にも通商的に重要だったはずだ。

この地域はペルシャ帝国の時代にはその東端だった。サマルカンドやタジキスタンにはファルシ(ペルシャ語)を話す人が多い。中国との交流が盛んだった時代には「西域」と呼ばれた。オスマン・トルコが勢いを持った時代以降は「トルキスタン」と呼ばれていた。その後は旧ソ連を構成する国々となったので、1991年に独立するまでは世界地図から名前が消えていた地域だ。

キルギス共和国は独立後の1993年に国名を変更して「スタン」を外した。キルギス語の発音で「クルギスタン」という音がクルド人の国「クルディスタン」と紛らわしいことを懸念したものだ。隣のタジキスタンの名前はそのままだが、この国の大統領は名前の語尾から「マノフ」を外して改名している。民族が混在する中央アジアでは、1991年に旧ソ連から独立した後で、自分の名前のロシア風の語尾を出身民族風に変えた人がたくさんいる。

カザクスタンでは2014年の2月に大統領が国名変更を国民に呼びかけて話題になった。カザクはそのままにして中央アジア風の「スタン」をカザク風に変更することを提案したものだ。1997年にカザクの首都が大都市アルマートィから北方のアスタナに移転されたのは、この国の領土の広がり、民族構成が周辺国と異なることをアピールした上で、国としての結束強化を狙ったものだった。資源に恵まれ、外国資本が参入して急速な発展を遂げつつあるこの国は周辺国との違いをアピールしたいのだろう。西側では中央アジア諸国を一括りにして「スタン諸国」という呼び方もあることを考えるとこの提案もなるほどだ。

中央アジアは古代マケドニアのアレキサンダー大王の遠征地だった。サマルカンドのアフロシアブの丘に保存されている壁画にはヨーロッパ風の顔をした男たちの姿が見てとれる。中央アジアには「オクサナ」という名前の女性がたくさんいる。今のアフガニスタンの辺りに位置していたバクトリアと同盟を結んだ大王はバクトリア王の娘を妃に迎えた。この王妃の名前がオクサナである。この名前はロシアにも多い。ヨーロッパ風にするとロクサーヌで、いろいろな物語に登場する。

現在もアレキサンダー大王の末裔たちが住む旧ユーゴのマケドニアとお隣のギリシャは「マケドニア」の国名をめぐって論争を続けている。古代マケドニアはギリシャ第二の港街テサロニケ、旧ユーゴのスコピエ周辺、ブルガリアの南端をまたがる大帝国だった。栄光の歴史をお隣に譲り渡すわけにはいかない。マケドニアの憲法上の国名は「マケドニア」だが、ギリシャの反対で国連での正式名称は「旧ユーゴ・マケドニア共和国」のままだ。旧ユーゴの代わりに適当な形容詞をつける方向で調整が進んでいるそうだ。

2016年6月16日木曜日

西シベリアの油田の町 空港近くの民家で待機した 

西シベリアに石油ガス田リハビリ・プロジェクトの現場があったので、1994年から3年くらい半年に一度くらいのペースで出張する機会があった。その後コーカサス・中央アジアの仕事が忙しくなりロシア・チームに仕事を引き継ぐまでこのプロジェクト・チームの責任者だった。ロンドンからモスクワ経由でノイヤビルスクという空港まで深夜便で飛び、それからグブキンスキーという街まで3時間ほどの朝方のドライブでようやく現場にたどり着いた。
 
このプロジェクトのモニタリングを任されるようになって最初の出張だった。ロンドンからの出発前も仕事を終えての帰り間際もハプニングの連続だった。当時は駆け出しの開発バンカーで本人も頼りなかったのだろうが、本部で2-3人のバンカーのサポートをする秘書がテンプ・スタッフでこちらも頼りにならなくて苦労した。出発の2日前にフライトの切符がノイヤビルスク(11月の街)ではなく、ノボシビルスク(新しい街)になっていることに気がついた時は冷や汗だった。
 
帰りの飛行機が天候不良でキャンセルされて次のフライトを待つまでグブキンスキーの空港近くに2日ほど待機することになった。フランス人の石油掘削のエンジニアや技術支援担当のオランダ人のカウンターパートたちと空港の近所の民家をめぐって、飛行機の出発まで休ませてもらえる部屋はないかと訊ねて歩いた。住民の人たちが親切だったのか、米ドルの威力なのか同行の6人くらいが横になれる宿はすぐ見つかった。それから近所のスーパーに食料の買い出しに行った。パンとチーズと魚の缶詰めビールを調達して酒盛りをしながら話が弾んだ。懐かしい思い出だ。